心の中はザザ降り、ザザ鳴り。
凄くショックなことがあった。
敬愛するミステリー作家、北森 鴻さんが心不全で亡くなられたらしい。
北森 鴻さんは比較的最近読むようになった作家だったのだけれど、文章の読みやすさ、引き込まれる構成、魅力的なキャラクターと三拍子揃った小説を書く作家で、冬狐堂シリーズや蓮杖那智フィールドファイルシリーズなどは古美術や民俗学について深い造詣があり、とても好みの作品が多い作家だった。
48とまだ若く、今後もたくさんの作品を生み出ていくだろうと期待していた作家だったのだが、亡くなられて非常に残念に思う。本当に。
昨年の栗本 薫さんもショックだったけど、栗本さんはすでに癌との闘病があったし、北森鴻は突然過ぎてショックは大きい。ああ、マジかよ。
最近は訃報が多い。作家に限らず、たとえば音楽界とか。まだ若いのに亡くなられている方多いなぁ。
北森鴻さんのご冥福を祈ります。
本当に面白い小説に出会わせてもらいました。憧れもありました。ありがとうございます。
まだ読んでいない本も多いので、これからもゆっくり読んでいこうと思う。
北森さんはもう亡くなられたけれど、そこから生まれた作品たちには今後もお世話になっていきます。
こうなると益々、夢枕獏さんのシリーズは完結するのか不安。
あー、どうか健康だけは、健康だけは気をつけて、長生きしてください。
敬愛するミステリー作家、北森 鴻さんが心不全で亡くなられたらしい。
北森 鴻さんは比較的最近読むようになった作家だったのだけれど、文章の読みやすさ、引き込まれる構成、魅力的なキャラクターと三拍子揃った小説を書く作家で、冬狐堂シリーズや蓮杖那智フィールドファイルシリーズなどは古美術や民俗学について深い造詣があり、とても好みの作品が多い作家だった。
48とまだ若く、今後もたくさんの作品を生み出ていくだろうと期待していた作家だったのだが、亡くなられて非常に残念に思う。本当に。
昨年の栗本 薫さんもショックだったけど、栗本さんはすでに癌との闘病があったし、北森鴻は突然過ぎてショックは大きい。ああ、マジかよ。
最近は訃報が多い。作家に限らず、たとえば音楽界とか。まだ若いのに亡くなられている方多いなぁ。
北森鴻さんのご冥福を祈ります。
本当に面白い小説に出会わせてもらいました。憧れもありました。ありがとうございます。
まだ読んでいない本も多いので、これからもゆっくり読んでいこうと思う。
北森さんはもう亡くなられたけれど、そこから生まれた作品たちには今後もお世話になっていきます。
こうなると益々、夢枕獏さんのシリーズは完結するのか不安。
あー、どうか健康だけは、健康だけは気をつけて、長生きしてください。
そういえば先日、久し振りにやったクレーンゲームが一発で景品取れて嬉しかった。
そもそもクレーンゲーム自体、人生で数回しかやったことないので。4回くらい? そのうち2回は一発で取れているのでもしかしたら才能あるのかも? 些細な才能だなぁ。
その翌日にはカラオケに行ったのだけれども、ずっと使いたかった念願のCROSSO(クロッソ)を使うことが出来た!
JOYSOUND最新機種で、基本JOY派としてはそりゃ使わない手はないだろう!と思っていたのだけれど、毎回部屋が埋まっていて、いつものJOYWAVEになってしまっていた。
しかし今回は「それって空いたら途中で部屋移れないですか?」と言ってまでCROSSOをゲット(笑) 食い下がってみました。
結果として、CROSSO歌いやすい!!
なぜかタッチパネルの反応が凄く微妙なのだけれど(笑)、それでも歌いやすい! その日はそれまでUGA使っていたのだけれど、やはりJOYの方がしっくりきた。そしてJOYWAVEより断然良いのでもうこれ以外使えない、と思ってしまった(笑)
曲数が増えたのはあまり感じなかったけれど、良いですね~。素晴らしい。いつもより上手く聴こえる!(笑)
いつもはBase Ball Bearを主に歌っているのだが、今回はBBB少なめ、どうしてかHOME MADE 家族をメインに歌った。なぜって? だってどうしてか全国採点でHOME MADE 家族歌うと上位に入って気持ちが良いのだよ! 歌っている人が少ないやつではいくつか1位取ってしまったよ! リップスライムでも同様になかなかの結果だったので、俺はヒップホップ系だと点数取れることが発覚。うむ、つまりリズムは取れるけど音程取れてなかったってこと?
ただHOME MADE 家族もリップスライムも各Vo.のパートがあるので、それはつまり1人で歌うとすげえ疲れる。そしてラップパートがある曲に総じて言えることは歌詞が多い、それはつまり歌うのすげえ疲れる。後半は目が追いつかなくて、口回らなくて、体力の限界って感じであった。といっても8時間は歌ったのだけれど。
それでもフリータイム短いよ!ってくらいだった。ビバ・CROSSO!!
関係ないけれど本屋に行ったら欲しい文庫本が2冊あって、そのどちらも高くて、文庫本2冊で2千円近く使っちゃうってどうなんだと思って(そのときは)やめた。持ってるやつ少し消費したら買おうと思うが、やはり高いなぁ。ははは。
それから「ヘル・ボーイ/ゴールデンアーミー」を借りて観たんだけれど前作より断然面白かった。むしろ前作が何か物足りなかった。しかしあのラストは続編あるのかないのかわからん。
あ、そうそう。大勝食堂ってところで麻婆焼きそばなるものを食べた。旨い。マジで旨い。

表面パリパリの焼きそばが麻婆豆腐のあんに見事にマッチしていて、辛さもちょうどいい。
他にも気になるメニューがいくつかあったのだけれど(思ったよりメニュー多い!)、これが美味し過ぎて間を空けるとまたこれを頼んでしまいかねない!(よくあるパターンだ) …なので近いうちにまた行って違うメニューを頼もうと画策しているがさて実行されるか。しかし旨かった。
そしてその店の壁にあったカレンダーが気になった。

ナント!! そんな研究所があるのか!?
ていうか、このカレンダーはどこでもらったんですか!?(笑)
以上、ここ数日の出来事ダイジェストでした。
COMMENT
最近、若くして亡くなる方が多いような気がしてなりません……恥ずかしながら、北森 鴻さん読んだことないので、読んでみようかな……。
記事のタイトルがさり気なく気になるんですけど……(・・?)
記事のタイトルがさり気なく気になるんですけど……(・・?)
>ライムさん
本当にそうですよね。才能豊かな人物が、まだまだその才能を発揮することができただろうに、何らかの理由によって若くして亡くなられるのは残念で仕方ありません。
好みにもよると思いますが、北森 鴻はイチオシなので興味がありましたら是非♪
え? タイトルですか……(・・?)
本当にそうですよね。才能豊かな人物が、まだまだその才能を発揮することができただろうに、何らかの理由によって若くして亡くなられるのは残念で仕方ありません。
好みにもよると思いますが、北森 鴻はイチオシなので興味がありましたら是非♪
え? タイトルですか……(・・?)
なによりもなによりも最後のカレンダーがキニナル。(ああ、こんなに話題が沢山あるのに・・・)ESP科学研究所・・・潜伏してみたい。何をやってんでしょう・・・。
>とら太さん
仲間ですねっっ!!(笑)
いや、気になりますよね? 気になって仕方ありませんよね?
研究所は全国に点在しているようなんですが、なんと韓国まで書かれていて、結構規模の大きい組織な気がしてなりません!(笑)
どうせなら社会の授業でこういうところに連れてって欲しかったと思ってしまいました(笑)
仲間ですねっっ!!(笑)
いや、気になりますよね? 気になって仕方ありませんよね?
研究所は全国に点在しているようなんですが、なんと韓国まで書かれていて、結構規模の大きい組織な気がしてなりません!(笑)
どうせなら社会の授業でこういうところに連れてって欲しかったと思ってしまいました(笑)
夢枕先生はたぶんほとんどの作品は完結させるつもりはないんじゃないでしょうか。
そうでなかったらあんなに新シリーズをバンバン出せるわけがないっ!
国枝史郎先生の「神州纐纈城」以来、伝奇小説は未完で終わると決まっているのであります(爆)。
世の中そういうものなのであります(半分うそです)。
そうでなかったらあんなに新シリーズをバンバン出せるわけがないっ!
国枝史郎先生の「神州纐纈城」以来、伝奇小説は未完で終わると決まっているのであります(爆)。
世の中そういうものなのであります(半分うそです)。
| ホーム |